たばこ税とか

ここを見てて気になったので。

数字の推移

喫煙人口に使った総人口は、昭和25年から、「総人口」と「日本人人口」に分けてデータがとられているのだけれど、「総人口」の方を使った(ちょっと迷った)。
税収については、
  • 1988年 ─ 数字が探せてなくて、ここのグラフから読み取ってる。
  • 2016年 ─ 地方税の分が 2016年度の決算額がまだ出ていないので、ここの見込み額を使ってる。
JT設立以前は、たばこ税(当時は、たばこ消費税)ではなく専売納付金だったけど、切り替わりの辺りのデータが見つからない。

関連するイベント

日付 トピック たばこ税
(増分)
消費税 価格
1980-04-22 (昭和55) 値上げ 150 → 180
1983-05-01 (昭和58) 値上げ 180 → 200
1985-04-01 (昭和60) JT設立
1986-05-01 (昭和61) 値上げ +0.9 200 → 220
1989-04-01 (平成01) 消費税導入 0% → 3%
1997-04-01 (平成09) 消費税増税 3% → 5% 220 → 230
1998-12-01 (平成10) たばこ特別税 +0.82 230 → 250
2003-07-01 (平成15) たばこ税税率変更 +0.82 250 → 270
2006-07-01 (平成18) たばこ税税率変更 +0.852 270 → 300
2010-10-01 (平成22) たばこ税税率変更 +3.5 300 → 410
2014-04-01 (平成26) 消費税増税 5% → 8% 410 → 430
2016-04-01 (平成28) 値上げ 430 → 440

価格は、メビウス(旧、マイルドセブン)のもの。

所感

たばこの値段が上がったから喫煙人口が減っているというふうには見えない。
1996年くらいからだいたい同じくらいの割合で喫煙人口が減っていってて、税収を確保するために税率を上げているという状況に見える。
鳩山くんのときの +3.5円/本の税率アップは、健康云々を謳ってたような気もするけれど、税収確保が先にあって後付けの理由じゃないかという気もする。

ひとり当たりの消費量は、一箱/日であまり変化してない。
健康を気にしてる人は、減らすんじゃなくて止める、とかだろうか。
禁煙外来で保険が使えるようになったのが 2006年4月だから、ライトなスモーカーは止めちゃおうか、というタイミングだったのかも(喫煙人口が減ってて、ひとり当たりの消費量が増えてる)。

2016年度に販売本数が落ち込んでいるのは、IQOS の影響大だと思う。
きっと、2017年度も落ち込み幅は大きいはず。
税収には含まれてるはず(→参考)なので、税収は販売本数ほど落ち込んでない。

参考

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
喫煙率 S40~H29
JT の調査
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙率 H1~H26
厚生労働省の調査では、H6~8 で喫煙率が上昇している
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2.htm#series
人口推計資料 長期時系列データ
T9~H12、H12~H27
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d09.htm
財務省 たばこ税の内訳
税収と販売数の推移
S60~S62、 H6~H27
http://www.tioj.or.jp/data/
日本たばこ協会 販売数量
http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_tabacco/proceedings/material/tabakoa270529.pdf
財務省 たばこ産業を取り巻く状況
紙巻たばこの販売数量の推移 P19
S60~H26
http://www.mof.go.jp/tax_policy/reference/account/data.htm
財務省 租税及び印紙収入決算額調べ
H9~H28
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/index.html
総務省 地方財政白書
道府県たばこ税市町村たばこ税
平成29年度版まで
平成29年度版は、平成27年度の数字
http://www.soumu.go.jp/main_content/000397821.pdf
平成28年度地方団体の歳入歳出総額の見込額
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
厚生労働省 販売本数と一人当たり消費本数
1920~2007
1985年(S60年)の販売本数が財務省のデータと違う。
http://www.garbagenews.net/archives/2102668.html
たばこ税収
1996~2016
単位:兆円
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096623.pdf
平成元年付近の販売数量、税収(グラフだけ)
http://www.cao.go.jp/zeicho/siryou/pdf/kiso15i.pdf
H1~H14 たばこ税税収
単位:億円
http://www.tioj.or.jp/others/
H17~H26 たばこ税税収
単位:億円
http://www.esri.go.jp/jp/archive/bun/bun077/bun77e.pdf
専売納付金
S35~S53
http://kero.sq4u.jp/2012/06/22/%E3%82%BF%E3%83%90%E3%82%B3%E3%81%AE%E5%80%A4%E6%AE%B5%E6%8E%A8%E7%A7%BB/
価格の推移(マイルドセブンメビウス
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/193/0015/19304100015004a.html
参議院 決済委員会 H29-4-10
IQOS なんかの税率



以下、さほど参考にならないやつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/たばこ税
「税収の推移」の数字は、ちょっと誤解を招く。
「国たばこ税税収」は「たばこ特別税」を含んだ数字。
「都たばこ税」が、地方税の「道府県たばこ税」に含まれる。
23区のたばこ税は、「市町村たばこ税」に含まれる。
http://www1.mhlw.go.jp/wp/2-3-1.html
厚生省 H9年厚生白書
喫煙率とたばこ販売量の推移
グラフだけ





(´ー`)y-~~